en rose

“enrose"

効果を実感!おすすめの家庭用光脱毛器

こんにちは、アンです。

私は敏感肌ということもあって、お肌のお手入れにはそこそこ気をつかっているほうかなと思います。

でも脱毛に関しては、これまでずっと断続的な試行錯誤の繰り返しでした。

ずっと以前に、全国的に有名な脱毛サロンに入会して、2〜3か月に一度通っていました。

人気のお店でなかなか希望の日時で予約がとれなくて、しばらくして足が遠のいてしまいました。

だからといって、すべすべ美肌を諦めるわけにはいきません。

そこで次は、悩みに悩んで、家庭用の光脱毛器を購入しました。

相当迷いました。けっこういいお値段するんですよね、家庭用の光脱毛器って。

そのとき購入した光脱毛器は、大手メーカーの商品で安心して使えたし、見た目はシンプルで清潔感もあってよかったです。

でも、いちばん大事な効果の面ではあまり満足できなくて、しばらくして購入時の箱に戻す結果となりました。

*  *  *

それでもまだまだ、すべすべ美肌を諦めるわけにはいきません。

お世話になっている美容師さんに、ふとその話をしてみました。

そうしたら、美容師さんが「年に一度、美容業界向けの展示会があり、そこでみつけた家庭用の光脱毛器がすごくよく効く」と教えてくれたのです。

それが、この「エピレスト」という商品です。

美容師さんは、そのときすでに1年くらい使っていて腕もすべすべでした。

実際に効果を見せてもらうと、私もそれ買う!となりました。

これもまたいいお値段のする商品なので、私は楽天スーパーセールの期間をねらって購入しました。

いま、エピレストを使い始めて10か月。

使用頻度は1か月半〜2か月に一度くらいです。

腕・脚・脇などは、もうほぼ生えてこなくなりました。ほんとにラクです。

こうなるのを待っていました!という感じ。

エピレストの素敵なところは、スタイリッシュな外観と、連続照射ができること。

あと、肌に触れる部分に冷却機能が備わっていて、保冷剤などで肌を冷やしながら照射する必要がないこと。これは大きい!

美容師さんによると、ひとつ前の機種にはその機能がなかったそうです。最新機種はやっぱりさすが。進化しています。

肌を冷やす手間もなく連続照射できるので、お手入れがスムーズに終わって助かります。

あまり時間がかかりすぎるとそれだけで疲れてしまって、長続きしないのですよね・・・。

面倒になってしまって。実際に、以前はそうでした。

でも、エピレストにはそういうマイナス点がほんとにないです。

強いて挙げるとするなら、それなりのお値段がすることでしょうか。

でもそのぶん、しっかり結果をだしてくれるので、私は逆にお得感を感じています。

脱毛は結果がすべてだと思います。

ちなみに、いちばん効果がはやく出たのは指でした。

3回目くらいには、もうほとんどなくなっていました。感動。

やっぱり、むだ毛のないきれいなお肌はテンション上がります!

様子をみながら、これからもお手入れを続けていこうと思います。

エピレストにはサングラスも付いています。あと、本体のお手入れも軽く拭くだけなのでラクちんです。

半年後にはもっとすべすべ肌になっていると思うとワクワク。

『メンタル強め美女白川さん』から学ぶ!超プラス思考法

このあいだ、書店ですてきな本に出会いました。

それは、『メンタル強め美女 白川さん』

とても人気で、すでに何度も版を重ねている漫画です。

普段はあまり漫画は見ないのですが、今回はなぜかすごく惹かれて。

タイトルかな?

逞しいメンタルがほしいといつも思っているから気になったのかも。

で、1巻を買って読んでみたら、みるみるうちに気持ちが明るくなった。

白川さん、つよい。すばらしすぎる。かわいいし♡

周りの人も大事にするけれど、ちゃんと自分も大切にしていて、またそれを楽しんでいて偉いなあと。

明るい気持ちになれるから、すぐに全巻そろえてしまった。

たったいまから白川さんの考え方を取り入れようと思った。

実際は、いつもいつもポジティブシンキングというのは結構むずかしい。

社会で生活していると、毎日いろんなことが起こる。

よいこともあれば、そうでないことも。

でも白川さんは、むりして明るく振るまっているのではないから、そこがまたすごい。

彼女はしっかりと自分の考えを持っていて、ブレない軸がある。

人は人、自分は自分。っていう、他者との線引きがきちんとできている。

それって本当に大事なこと。

そんなつもりがなくても、つい人と比べてしまっている自分がいたりして、私はたまに戸惑うときがある。

白川さんは、自分と他人を比較するっていうことが根本からなさそう。

それはたぶん、心の底から自分を信じられているからだと思う。

いまの私には、その自信がちょっと欠けてる。

白川さんの超プラス思考を私のなかにもインストールするには、まずはそこからだなと思う。

でも大丈夫。人生、山があるから谷もあるわけだし。

いまは次の山に向かって歩いている途中。そう思おう。

幸せかどうかは、自分の考え方ひとつ。

白川さんのように、いつも凛として、つよく生きていこう。

おしゃれなつば広帽子♡100%完全遮光でお肌を守る!

こんにちは、アンです。

いま、日本は夏の真っ盛り。毎日ほんとうに暑いですね。外に出るのが危険なほど・・・!

そんななか、みなさんはどのような紫外線対策をされていますか?

私は、毎朝日焼け止めをたっぷり塗ることと、そして、この時期かならず持ち歩くものがいくつかあります。

そのなかのひとつが、100%完全遮光のつば広帽子です。

日傘じゃだめなの?と思われるかもしれませんね。もちろん、日傘も持ち歩いています。

でも、日常生活のなかでは、日傘をさしにくいシチュエーションって案外多いと思いませんか?

たとえば電車やバスの中だったり、車の中、カフェの窓際、人混みのなかだったり。

日傘ではほかの方に迷惑がかかってしまう場合などにも、完全遮光のつば広帽子なら、強烈な紫外線から美肌を守るのに大活躍してくれます。

やっぱり、どんなときでもきちんと紫外線から大切なお肌を守らなくてはなりませんものね。

毎日のこまやかな心がけが、未来の美肌をつくります。

そんな私が毎日持ち歩いている帽子がこちらです。


 

こちらの帽子は、芦屋ロサブランさんの数あるラインナップの中でも指折りのつばの長さです。

首の後ろもすっぽり覆ってくれるので、少し背中が開いたお洋服の時でもこれさえ被れば安心♡

つばの部分だけが完全遮光で、頭の部分は通気性のある素材で作られているので、真夏でも蒸れずに快適に被ることができます。

芦屋ロサブランさんは100%完全遮光の日傘や帽子で大変有名なメーカーです。

私が初めて芦屋ロサブランさんの商品を購入したのは日傘でしたが、次に購入した帽子にも、とりこになってしまいました。

守られ感が半端ないのです。本当に焼けない。もう、日傘も帽子も芦屋ロサブランさん一色になっています。

(実際のところ、ほかの有名メーカーさんの日傘も持っていますが、使用頻度がぜんぜん違います)

私が完全遮光の帽子を選ぶ際に重視しているのは、「つばが広いこと」です!

というのも完全遮光の帽子は、顔や首を紫外線から守るためのアイテムだと考えているからです。

短めのつばの帽子もラインナップが豊富なので、芦屋市内のリアル店舗がお近くの方は試着してみられるのも良いかもしれませんね。

何度洗っても生地が破れない限りは100%完全遮光性能は持続すると書かれています。実際に私はもう何度もお洗濯していますが、守られ感もずっと変わりません。実際に日焼けもしていません^^

ひとつ注意点としては、つば広帽を被るとどうしても視界が悪くなってしまうので、被り慣れていない方はとくに、人や物にぶつかったりしないように気をつけてください。

あと、旅行やレジャーなどで被るときには、風で飛んでいってしまわないよう、こちらのハットクリップも付けておくと便利ですよ♪


 

敏感肌でも毎日使える♡おすすめ日焼け止めクリーム

こんにちは、アンです。

今回は、私が高校生の頃から毎日欠かさず続けている習慣について書きたいと思います。

それは、「日焼け止めクリーム」です。

当たり前すぎると思われるかもしれませんが、これこそが、お肌の美容にとても重要なアイテムなのです。

私の塗り方は、朝の洗顔→化粧水→日焼け止め。いたってシンプルです。

お化粧前の下地としても使用できる乳液タイプのものを使っています。

なので、朝は日焼け止めを塗ったら、10分ほど間隔をあけてそのままベースメイクに入ります。

(日焼け止め乳液を塗った直後にファンデーションを重ねると、かなりよれます・・・)

この習慣が20年近く続いているからか、一年中日焼け止めを塗ることに抵抗がありません。

むしろ、日焼け止めを塗らずに外出することができなくなるんです。本当に。怖いんですよね。

この習慣のおかげか、アラフォーの今でもお肌を褒めていただくことが多く、とても嬉しく思います。

私は超敏感肌なので、日焼け止め選びにもかなりこだわりがあります。

これまで、いろんなメーカーのいろんな「敏感肌用」の日焼け止めをいくつも試してきました。

そのなかで、これなら毎日使える!と感じて、実際にもう10年くらい使っているのが、資生堂のベビーアネッサです。


 

キシキシせず、時間が経ってからのつっぱり感もなく、違和感なく使える日焼け止め乳液です。

「生後1か月の赤ちゃんから使える低刺激処方」と商品パッケージに書かれていますが、ほんとにお肌にやさしい使い心地。

私の場合、ちょっとの時間でも素肌が太陽にあたってしまうと夜にはピリピリするのですが、ベビーアネッサを朝ちゃんと塗っておけば、顔がピリピリすることはありません。私にとっては心強い味方のような存在です。

そして、日焼け止めの塗り方にもちょっとこだわっています。

パール粒程度の量を指の腹にとり、こまかく顔全体にちょんちょん、ちょんちょんと乗せていくようなイメージで塗るようにしています。

こうすると、まんべんなく塗り広げることができるので、日焼け止め効果がぐんと上がりますよ。

ぜひ試してみてください♡


 

【高知県】にこ淵・仁淀ブルー。神秘的な碧にときめく旅

こんにちは、アンです。

昨年、高知県を旅した際、「にこ淵」を訪ねました。

この「にこ淵」、水の色がそれはそれは美しい碧色をしているため、その名を「仁淀ブルー」と呼ばれています。

幸いなことにお天気に恵まれ、とても美しい仁淀ブルーを見ることができました。

はじめてみた、吸いこまれるような美しい碧

どこまでも澄みわたる、美しいエメラルドグリーン。

こんなに美しい自然の色、はじめてみた・・・!と思いました。

心まで透きとおりそうな碧。

その神秘的な美しさに、ずっとずっと見入っていました。どのくらいの時間、うっとり眺めていたのかわかりません。

仁淀ブルーを見にいく際の注意点

そんな美しいにこ淵ですが、実はけっこう危険な場所にあります。

行く前に注意しておくと良さそうなポイントをまとめてみます。

  • 小さな子どもは連れて行かない
  • 軍手を持っていく
  • 服装はパンツスタイル
  • 汚れてもいいスニーカーを履く

にこ淵までは、鎖を手綱に降りていきます。

大人の私でも、自分のことにいっぱいいっぱいになってしまうほど危険な道のりでした。

もしかしたら登山などで岩場を歩いたりすることに慣れている人なら平気なのかも?

でも本当に危ないので、これから行く方はほんとに気をつけてください。

坂がすごく急なので、滑り止め付きの軍手が役立ちました。

靴は泥などでけっこう汚れるので、にこ淵で履く用のスニーカーを用意しておくと良さそうです。

仁淀ブルーを見にいくのにおすすめのシーズン

私は8月上旬に行き、とてもきれいな仁淀ブルーを見ることができました。

5月や7〜8月など、気候が安定しているときがよさそうですね。

仁淀ブルーを見にいく際におすすめのホテル

昨年お世話になったホテルは「ヴィラ サントリーニ」

写真でみて以来、ずっと行ってみたかったのです。にこ淵から車で約56kmの距離の場所にあります。

ギリシャサントリーニ島も本当にこんな感じかも?と思うくらい、なにもかもが素晴らしかった・・・。。

翌朝の日の出時刻をお部屋のテーブルに書いて置いてくださっていたので、翌朝は早起きして綺麗な日の出を鑑賞することができました。

いろんな場面でスタッフの方々のこまやかな心遣いが感じられました。

ヴィラ サントリーニの素敵なところは、宿泊に際して年齢制限を設けている点。

ゆったり落ち着いた時間を過ごしたい方におすすめです。

日の出や海が見える大きなプールがあり、プカプカ浮いているだけでとっても楽しかった!

夏をめいっぱい楽しむことができました。

あと、朝食のギリシャヨーグルトの濃厚な味が忘れられない♡

【楽天トラベル】ヴィラ サントリーニ(高知県土佐市)

ヴィラ サントリーニ、ほんとに素敵で大好きな場所になりましたが、

もし次に高知県へ旅する機会があれば泊まってみたいお宿もあります。

「オーベルジュ 土佐山」

にこ淵へは車で約54kmの距離のお宿です。

楽天トラベルの評価がすごすぎて・・・!

「緑と木のぬくもりに溢れるプライベート空間」と書かれていて興味津々。

きっとこちらもすてきなお宿なんだろうなあ。

【楽天トラベル】オーベルジュ 土佐山(高知県高知市)

旅の感想

昨年はじめて訪れた高知県

ガイドブックの写真のままの場所って本当にあるんだ、と感動しっぱなしでした。

自然がとても雄大で、にこ淵は美しく、四万十川もきらきらしていて・・・。

いつもより、ゆっくり深く呼吸ができるような、そんな気がしました。

お魚もお菓子もなにもかもが美味しい。最高でした。

高知県、また行きたいな。

 

(*この記事で使用した写真はすべてお借りしました)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ことりっぷ 高知 四万十・室戸
価格:1,045円(税込、送料無料) (2024/8/9時点)


 

憧れのひと。美輪明宏さんの本から学ぶ人生哲学

こんにちは、アンです。

私には、ずっと憧れているひとが何人かいます。

そのなかの特別なひとりが、美輪明宏さんです。

美輪明宏さんを知ったきっかけは、当時のアルバイト先の先輩が、美輪さんの本をすすめてくれたことでした。

それが『天声美語』という本です。

美輪さんは、すてきな言葉をこれまでに数多く発信されています。

祖父母がいない環境で育ったこともあってか、美輪さんの書かれる内容のほとんどが、私にとっては祖父母から教えてもらう内容のようにも思えました。

祖父母がいたら、もしかしたらこんな言葉をかけてくれたかもしれない、と思いながら読んでいました。

『天声美語』の後ろの方に、美輪さんがリストアップされた、読んでおきたい本や聴くべき音楽などの一覧が載っていて、それ以来、そのリストを参考に、片っ端から読んだり聴いたりする日々が始まりました。

当時まだ20歳そこそこだった私に、とくに強い影響を及ぼしてくれたのが、「文化芸術は心の栄養」という言葉です。

子供の頃から本は好きでしたが、美輪さんの本に出会うまでは、自発的に文化芸術に触れる機会はそれほど多くありませんでした。

のちに私が観劇や絵画に興味を持ったのは、美輪さんの言葉の影響もあると思います。

そういえば、美輪さんの「文化芸術は心の栄養」という言葉を実感することが、年々増えてきたなと思います。

こんな時代だからこそ、人々に必要なのは文化芸術だと、いまでは私も心からそう思います。

生きていると毎日いろんなことがあります。

心を強く持って進んで行くためには、心に栄養を与えてあげることが不可欠。

美しい文学、音楽や美術に触れてみる。

部屋にお花を飾ったり、きれいな景色をみたりする。

そういったことは、自分を大切にすることに繋がりますね。

私のなかで、美輪さんの2冊目の本となったのが『乙女の教室』です。

この本の、ある一節に、しんどい思いをしていた時期の自分がどんなに勇気付けられたかわかりません。

説得力のある心強い言葉。美輪さんの言葉に、私はこれまでなんども救われてきました。

心から、ありがとうございます、とお伝えしたいです。

美輪さんの舞台を観に行くのが、私の長年の夢です。

黒蜥蜴、観てみたいなあ。

小倉百人一首は、大人にこそたのしい古典

こんにちは、アンです。

最近、自分でも思いがけずはまっているものがあります。

それは、百人一首です。

子どもの頃に学校で学んだけれど、どちらかというと当時はかるた遊びに夢中で、歌の内容にはあまり興味が向きませんでした。

なんとなく、古典には苦手意識があって・・・。

それがとつぜん今になり、日本の代表的な古典に夢中になる日が来るなんて。

生きているとなにがあるかわかりません。

そのきっかけとなった本がこちら。「ときめく百人一首図鑑」。

タイトルのとおりの本です。ほんとに感情移入しながら読めます。

大きくて綺麗なイラストと共に、詳細な現代語訳と簡単な意訳の両方を載せてくれているので、心にすっと入ってきます。

この本を読んで感じたのは、

百人一首は、大人になった今だからこそ、そのおもしろさが理解できる」ということでした。

百人一首のおよそ4割は、恋について詠まれた歌。

女性歌人の歌の内容の多くは、男性に向けて詠まれた恋心で、

その内容は、せつないものや激しいもの、悔しさや憎しみを感じる歌もあります。

人が人である以上、誰かを好きになることは避けられない。

悔やんだり、相手を憎く思うことだって避けられない。

傷つきたくなくても、傷ついてしまうこともある。

傷つけたくなくても、傷つけてしまうこともある。

人を好きになると、どこにも持って行きようのない感情があることも知ることになる。

恋心が自分を幸せにすることもあれば、自分を苦しめることもある。

1000年以上も前に生きていた人々が詠んだ歌から、その心の動きに共感し、胸にぐっときて、そのことに純粋な感動を覚えました。

とくに胸に響いた歌の歌人は、小野小町、伊勢、儀同三司母、大弐三位赤染衛門

彼女たちとは同じ女性というだけで、時代も環境もなにもかもが違うのに、なぜこんなに共感できてしまうのか・・・。

今後の教訓にしようと思うような複雑な心境の歌もたくさん。

男性歌人のなかにも、つい共感してしまうような恋心を詠んだ歌がいくつかあります。

人を好きになるって、いつの時代もとても素晴らしく、そしてとても大変なことなのですね・・・。

*  *  *

そのような、胸に秘めた複雑な思いを、5・7・5・7・7のリズムで美しく歌に詠む、その潔さと言葉選びのセンスがかっこいいです。

それこそが、百人一首がこんなにも長く愛されている理由のひとつなのでしょうね。

こんなふうに歌を交わしあって仲を深めていた時代、すてきだな・・・と憧れます。

*  *  *

百人一首に興味を持った、いちばん最初のきっかけについて。

先日、実家で頂きもののお菓子を食べていて、それが「小倉山荘」という京都府長岡京市のお菓子メーカーのおかきでした。

そのなかに「小倉百人一首全訳」という小さな冊子が入っていて。

それが、とてもわかりやすい現代語訳(意訳)で、百人一首ってこんなにおもしろい内容だったの?となり、いまに至ります。

ほんとに人生なにがあるかわかりませんね。

それが、生きることのおもしろさなのかもしれません。

次はいったい何にときめく日が来るのでしょう。

これぞローズ♡本物のバラの香りに包まれる夢の香水

こんにちは、アンです。

私は、ブログの名前につけるくらいバラが大好きです。

美しいお花はもちろんのこと、その華やかで優雅な香りに心がふわっと満たされます。

目をつむって香りに意識を集中すると、みるみるうちに多幸感に包まれ、女性らしい気分になります。

バラの香りは、ホルモンバランスを整えてくれる効果が期待でき、まさに女性の味方です。

また別の記事に書こうと思いますが、シャンプー&コンディショナーもバラの香りのものを使っています。

お風呂上がりのケアタイムに使うボディミルクもバラの香りです。

いつもお部屋にバラを飾れたら一番いいのですけれど、実際にはちょっとむずかしい・・・。

そんな私は、これまでなんどもローズの香水を試してきました。

でも、これだ!というものにはなかなか出会えず、探し始めてから、もう何年も経っていました。

それがこのあいだ、理想の香りにとても近い香水に出会いました。

ローズラボという日本のメーカーの香水で、埼玉県内で自社栽培しているバラを使って作っているそうです。


 

楽天の購入者の評価がとても高かったので、いちど試してみよう、くらいの軽い気持ちで購入してみたのですが、これが正解でした。

自然由来の成分が多めなので、正直あまり香りは持続しません。

それでも、つけたての幸福感がなんとも・・・♡

私は、いまのところ寝香水として使っています。

個人差はあると思いますが、誘眠導入剤のような効果が私にはあるようで、ほぼ毎日ぐっすり眠れるようになりました。

以前は、眠りが浅いせいか夢をみて、目が覚めてもちゃんと寝た気がしない日が多かったのです。

でも、バラの香りに包まれて眠るようになってからはそれがなくなったのがすごいなと。

容器がかわいいピンクなのもうれしい。サラサラした触り心地のきれいなガラス容器です。

小さなサイズでロールオンタイプなので、持ち歩きにもぴったり。

毎日つけているとけっこう早くなくなるので、私は次回の楽天スーパーセールで3本セットを購入しようと思っています。

イベント時はショップクーポンが使えてお得ですよ♡

 

プライバシーポリシー

「︎en rose」(以下、当ブログ)のプライバシーポリシーを記載します。

法令等の遵守

個人情報を取り扱うにあたっては、「個人情報の保護に関する法律」をはじめとする個人情報の保護に関する法令、ガイドラインおよび本プライバシーポリシーを遵守いたします。

個人情報の利用目的

当ブログでは、個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人のご了解がある場合

・法令に基づく場合

 

当ブログが使用しているアクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。

このGoogleアナリティクスは、トラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。

このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。

Cookieを無効にし、収集を拒否することも出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。詳しくはこちらのGoogle アナリティクス利用規約をご参照ください。

 

アフィリエイトプログラムについて

当ブログでは、楽天アフィリエイトAmazonアソシエイト、A8netなどのアフィリエイトプログラムを利用しています。

当ブログはamazon.co.jpなどを宣伝しリンクすることによって、サイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

 

Google AdSenseについて

広告配信プロセスにおいてデータを収集するために、Cookieを使用しています。Googlecookieを使用することにより、インターネットにおけるご自身のサイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいてユーザーに広告を配信することが可能になります。

ユーザーはGoogleの広告およびコンテンツ ネットワークに関するプライバシー ポリシーにアクセスし、Cookieオプションを使用しないように設定することができます。

 

著作権について

当ブログに掲載している情報の著作権は放棄しておりません。

当ブログの文章、写真を含むすべての画像、内容等の無断転載・使用を固く禁じます。

これらを発見した場合は、著作権法32条に基づき、厳正なる対応をとらせていただきます。

 

免責事項

当ブログに掲載している情報は、可能な限り正確なものを発信するよう努めておりますが、掲載時からの経過に伴い情報が古くなることもございます。

当ブログには外部サイトへのリンクが含まれています。これらの外部サイトのコンテンツに対して、当ブログでは一切の責任を負いかねます。

また、当ブログの掲載内容から、いかなる損失や損害などの被害が発生したとしても、当ブログでは一切の責任を負いかねます。

 

以上をご理解・ご了承のうえ、お楽しみいただけますと幸いです。

 

en rose(アンローズ)について

はじめまして。

このブログ「en rose(アンローズ)」を運営しているアンと申します。

プロフィールページをご覧いただきありがとうございます。

きっかけ

このブログを立ち上げたきっかけは、「好きなものだけを集めた場所をつくりたい」という思いでした。

生活していると毎日いろんなことがありますが、好きなことをしていたり、好きなものに触れている時間は、とても幸せ。

その、幸せな部分だけを集めてみようと思いました。

もし、これから落ちこんだり、うしろ向きな気持ちになることがあったとしても、ここにきたら元の自分に戻れると、そう思えるような場所。

なので、このブログ「en rose(アンローズ)」では、私の好きなもの・好きなことについて書いています。

今すでにある、好きなもの・好きなこと。

これから出会うかもしれない、ときめくような物事。

ここにきてくださった方に、私の発信したものをみて、ほんの少しでも良い気分になってもらえたら嬉しく思います。

 

ブログ名のこと

「en rose(アンローズ)」というブログ名には、いくつか理由があります。

お花のなかでもとくに、ばらが大好きなこと。

そして、わたしの名前がアン。

あと、フランス語の”La vie en rose”(ばら色の人生)という言葉の一部から。

これからこの名前と一緒に、この空間を大切に育てていきたいです。

 

お問い合わせについて

メッセージはお問い合わせフォームよりお願いいたします。

 

プライバシーポリシー

プライバシーポリシーからご確認ください。